Topics

グループトピックス

Topicsトップ

<プラップノード無料セミナー>Think PR Dope#3「広報チームにとって“使えるKPI”、”意味あるPDCA”とは?」

広報ご担当者様向けの無料オンラインセミナー「Think PR Dope#3「広報チームにとって“使えるKPI”、”意味あるPDCA”とは?」」のご案内です。

シンプルな指標は効果の実態を示しておらず、複雑な指標は運用が難しい──。広報のKPIは論争的なテーマです。

そもそも、メディアを介した間接的な成果の測定が必要な広報分野は、あらゆる意味で定量化に大きな困難を伴っており、なおかつその指標を、チーム内のメンバーが達成可能で公正な目標やKPIとして受け入れらるよう設定・運用することは、かなりの努力が必要と言わざるを得ません。

そのため、形骸化していると感じていても伝統的な指標をそのまま使い、効果の説明にリソースを使うよりも、日々の活動をしっかりこなす、というマネジメントに落ち着いている企業も多いはずです。

そこで、広報組織のとって「使えるKPI」とはなにか、そして評価の歪みやモチベーションの低下を伴わない「意味のあるPDCAサイクル」の運用は可能なのか、今回のウェビナーでは、私たちがさまざまな広報部門の方々と対話しながら考えたことをお伝えします。

お申し込みはこちら

セミナー情報

日時 2025年9月24日(水)14:00-15:00
2025年9月25日(木)13:00-14:00
2025年9月26日(金)11:00-12:00
会場 オンライン開催
定員 100名
参加費 無料(事前申込)
主催 プラップノード株式会社 

講演内容(仮)

オープニング
 ・広報のKPIは「使えない」
成功と失敗の分かれ目
・「行動型KPI」と「数値型KPI」の違い
・行動を数値にブリッジする
実践に向けたヒント
・事例

登壇者

雨宮 徳左衛門あめみや とくざえもん)
プラップノード株式会社 取締役COO
プラップジャパン入社後、コンサルタントとして大手半導体・消費財・ヘルスケアなどの広報・PR戦略と実務を担当。その後、新事業としてデジタルPRツール「Digital PR Platform」を立上げる。2020年3月からはプラップノードのCOOとして、国内初の総合広報SaaSツール「PRオートメーション」の企画開発・営業の責任者。PRアワードグランプリ2021奨励賞受賞。

プラップノード株式会社とは
プラップノードは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて従来の広報活動を最適化するというビジョンを掲げ、株式会社プラップジャパンと株式会社ショーケースにより、2020年3月に設立された会社です。プラップジャパンが50年かけて蓄積してきたコミュニケーションへの知見と、ショーケースの持つWEBマーケティング×テクノロジーを活用し、革新的なデジタルPRソリューションを開発・提供します。

注意事項
・同業者の方のご参加は、ご遠慮いただいております。
・お申し込み手続き完了後、ご入力いただいた
 メールアドレス宛てに視聴ページのURLをお送りいたします。
・本セミナーは企業・法人向けセミナーです。フリーアドレスの場合は
 お断りさせて頂く場合がございます。

問合せ先
プラップノード株式会社 桃井 info@pr-automation.jp  

pagetop